エコ窓普及促進会

twitter
0120-306-300
窓の総合情報サイト”madokon”
  • HOME
  • エコ窓を知る
  • トピックス
  • ニュース・イベント
  • エコ窓普及促進会とは?
  • ニュース・イベント
  • 2019年一覧
  • 2018年一覧
  • 2017年一覧
  • 2016年一覧
  • 2015年一覧
  • 2014年一覧
  • 2013年一覧
  • 2012年一覧
  • 2011年一覧
  • 2010年一覧
  • 2009年一覧
  • ニュース・イベント
  • 2019年一覧
  • 2018年一覧
  • 2017年一覧
  • 2016年一覧
  • 2015年一覧
  • 2014年一覧
  • 2013年一覧
  • 2012年一覧
  • 2011年一覧
  • 2010年一覧
  • 2009年一覧
  • 【イベントレポート】さいたま市環境フォーラムに出展しました!

【イベントレポート】さいたま市環境フォーラムに出展しました!

2016年10月7日(金)、8日(土)に、第16回さいたま市環境フォーラムに出展しました。

さいたま新都心駅前東西自由通路で開催され、駅前ということもあり、

多くの人が行き交い終始にぎやかでした!

イベントの来場者数は、10,000人でした

  IMG_0085.JPG

 

エコ窓普及促進会のブースです。

おなじみの体感デモ機のガラスの水槽や、内窓など見て触って学ぶことができるものがたくさん!

!cid_E1AD7B49-9A63-4CDC-BAC6-2A00260242EB.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

saitama.jpgのサムネール画像

ガラスの水槽は今回も大人気!!

 

こちらは、さいたま市のキャラクターのヌゥに挑戦する環境クイズの様子です!!

IMG_0106.JPG

 

一生懸命にみなさん考えて、とても楽しそうに盛り上がっていました

 

また今回のイベントでは、8日(土)にエコ窓リサーチを行い、

来場したみなさんに家の寒い場所や、家の窓ガラスの種類などをこたえて頂きました!

結果はこの通りです!

 

image.jpg

 

 

寒い場所は窓際がダントツで一位に

窓の断熱がとても重要なことがわかりますね。

家の窓ガラスは、一枚ガラスと2枚ガラス(ペアガラス)がちょうど半分半分くらいの結果に。

地域のガラス屋さんはご存じない方が多くいらっしゃいましたが、

窓リフォームの紹介などをし、近くのガラス屋さんをぜひ探してみてくださいとお伝えすると、

みなさん興味を持って頂けた印象でした!

 

今回のさいたま市環境フォーラムでも、たくさんの人にエコ窓の魅力を伝えられたのではと思います。

これからもエコ窓普及促進会はたくさんのイベントに出展しますので、ぜひ足を運んでください!!

Copyright (c) 2010 ECO MADOFUKYUUSOKUSHINKAI. ALL right reserved.