ニュース・イベント

  • 2011.10.29

    イベント

    【イベントレポート】せたがや「エコな住まいと暮らしのシンポジウム」に出展しました

    三軒茶屋駅の前にそびえ立つ26階建てのキャロットタワー。
     
    本日は、1階広場と3~5階にて毎年恒例の環境イベントが開催されます。
    わたくしたちエコ窓普及促進会は、
    4階の「エコな住まいと暮らしの見本市」の出展団体として参加して参りました。

    こちらが、4階EV降りてすぐの入り口。朝10時スタートからお客様が続々入ってきます。
    エコ窓普及促進会は、シンポジウム会場の目の前のブースです。

    皆様にご紹介したいものがあり過ぎて、机が埋もれています(^ ^;)

    こちらのお客様には、水槽のガラスの表面温度の違いを体感していただいております。
    4面違うガラスが入っていますが、一番体感温度の違いが実感できるのは、
    単板ガラスとスペーシアです。部屋の湿度等にもよりますが、15℃近くの温度差が出ます。
    家の窓ガラスが単板ガラスだと冬場は窓辺が非常に寒い上に、結露が出ますが、
    寒さに強い真空ガラスのスペーシアは、それらを軽減することができます。

    こちらのお客様には、内窓(二重窓)をご覧いただいております。

    CMでも、お馴染みですよね。
    防音・防犯・断熱・結露防止と、さまざまな性能を持つ内窓。
    施工時間は窓の状況にもよりますが、
    一か所の窓およそ1時間。簡単に取り付けることができます。
    北海道など寒い地区は、ほとんどの住宅の窓に内窓がついています。

    お昼過ぎ、4階のシンポジウムの会場に続々と人が増えてきました。
    これから「未来が変わるエコハウス」をテーマに、
    慶応義塾大学環境情報学部の小林光教授、昭和女子大学の坂東眞理子学長、
    エコな住まいと暮らしの推進プロジェクト委員長日本EVクラブ代表の舘内端氏のトークショーが始まります。

    エコ窓ブースのすぐ隣でやっているため、顔もよく見えます。
    アップ写真をパチリ☆
    「エコハウス」にするには、内窓の設置も方法の一つにあると、小林教授がお話しています。
    内窓を設置すると室内のエアコンの効きが違うので、光熱費も軽減されるのですね。

    シンポジウム終了後、帰り際にエコ窓ブースに立ち寄って下さった来場者の方も沢山いらっしゃいました。
    どうもありがとうございます。

    日本の住宅が少しでも多くの「エコハウス」になることを願って、
    わたくし達 エコ窓普及促進会は、今後とも頑張って参ります!!!